SSブログ

【佐賀e'ランチ】三九中華そば専門店(ラーメン/佐賀県佐賀市) [佐賀県]

前回お届けした「2011佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」でご紹介した、「キー・グラブ・レース」が始まるまでの間、佐賀市街を散策し、佐賀・いや九州でも最も古いラーメン店のひとつ、「三九中華そば専門店」を訪ねました。

バルーン会場に隣接した特設駅「バルーンさが駅」は、嘉瀬川を渡る長崎本線の鉄道橋のたもとに設置されていて、イベント会場の中心に直結しているので本当に便利です。雨があがり、午後の競技を目当てに観客が押し寄せるのに備えてスタッフのみなさんが階段や道の水を取り除いています。ご苦労さまです!

移動01.jpg

「バルーンさが駅」は簡単な作りの特設駅ですが、そこを通るのは色とりどりのJR九州の列車たち。空に浮かぶバルーンと個性あふれる列車たちの競演は、観客の恰好の撮影ターゲットとなっています。

ちょうど通過したのはJR九州の列車デザインを次々と手掛ける水戸岡鋭治氏の出世作といえる787系。九州新幹線全線開通までは「リレーつばめ」という名前で鹿児島本線を中心に走っていましたが、開通後は長崎本線でも見られるようになりました。

移動02.jpg

「バルーンさが駅」から2駅で佐賀市の玄関口、JR佐賀駅に到着。ここから徒歩で市街を散策。

移動03.jpg

駅前通りからアーケードを抜けて、神社の裏手に。

移動04.jpg

こちらでは骨董市が開かれています。

移動05.jpg

雨がやんでホッとしたであろうお客さんと店主さんが掛け合う声があちこちから聞こえてきます。午後にはさらに多くのお客さんが集まりそうです。

移動06.jpg

表通りに面した神社の正面にまわりました。

移動07.jpg

こちらは打って変わって七五三一色。綺麗な着物を着た子供たち、お宮参りの赤ちゃん、子供たちを囲む家族たちの晴れやかな笑顔につつまれています。

移動08.jpg

ここからもう少し進むと佐賀城エリアとなり、さらに見どころたくさんなのですが、午後のバルーンに備えて今日はこのあたりで引き返します。「三九中華そば専門店」に寄って!

「三九中華そば専門店」の開業は昭和31年。九州で白濁豚骨ラーメンが生まれた10年後に、発祥地久留米から移転してここに店を構えました。

三九01.jpg

店内に掲げられたメニューです。「卵入ラーメン」600円をオーダー!

三九02.jpg

やってきました!!!  おお、一般的な九州とんこつラーメン、久留米ラーメンとは若干異なるビジュアルです~ 久留米ラーメン、佐賀ラーメンは海苔が定番のトッピングなのですがこちらはなんと、わかめ。 赤いものは紅ショウガではなくて赤く色づけしたメンマです。 源流となった老舗のラーメンと、現代の定番となっているラーメンの違い、面白いです。

三九03.jpg

スープをいただきます。 おお~、佐賀のラーメンの味! やさしく上品・・・旨いっ!

三九04.jpg

続いて麺。中太の平麺です。 替え玉文化の博多(長浜)ラーメンは、極細、バリカタ、こってり、のとんこつラーメンですが、佐賀ラーメンはもっとやさしい味わい。長浜の魚市場ニーズ(働く合間にさっと補給)に対して、佐賀ラーメンは飲んだ後の締めニーズ、なんでしょうかね・・・

三九05.jpg

「薄チャー巻き」は、こってり系よりも、あっさり系のとんこつラーメンに合うんです!

三九06.jpg

卵をわって、マイルドさとコクをプラスすればさらに旨し。 あぁ佐賀ラーメンは楽しい~

三九07.jpg

お味噌汁のように飲み干せるのもいいところ! ごちそうさまでした!

三九08.jpg

実は神社の裏手にあった、三九と並ぶ老舗店「一休軒 本店」はこの夏閉店してまったんです。。。

人は目新しい味を求めて新しい店に行ってしまいがち。そして、定番の味を守る老舗はいつまでもそこにあるものと思いがち。

新しいものを育てつつ、古くからの大切なものを皆で守っていく工夫ってなんだろう・・・と佐賀の街を歩いた後にもの思いつついただいた「三九 中華そば専門店」さんでした!

【佐賀e'ランチNo.051】三九 中華そば専門店(☆☆)
佐賀県佐賀市中ノ小路4-24


◎◎◎いつも応援ありがとうございます!◎◎◎
人気ブログランキング ランチブログへにほんブログ村 食べるダイエットへにほんブログ村 グルメブログ ランチへ食べログ グルメブログランキング
nice!(91)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 91

コメント 4

katakiyo

九州ではトンコツ系のラーメンが多いのでしょうか??
by katakiyo (2011-11-09 16:09) 

かみ

> katakiyo さま
一般的にはとんこつラーメンのお店は「とんこつラーメン」と
書かれると思いますが、九州(とくに北部?)では当たり前。
ラーメン○○軒、とあって「とんこつ」じゃないのが出てくると
お客さんは怒り出すと思います^^;
by かみ (2011-11-10 03:22) 

コンブ

どんな味か体験したい!
なぜメンマを赤くするのでしょう?
ラーメンも奥が深いですね。
by コンブ (2011-11-10 05:49) 

かみ

> コンブ さま
ほんと、メンマどうして赤いんでしょうね。。。
通常より細いですし。。。
源流とよばれるお店のラーメンが、ギミックっぽい(怒られますかね)
というのも何とも奥が深~いですね^^
by かみ (2011-11-10 21:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。