SSブログ

【山口e'農業】山本柑橘園の弓削瓢柑(雑柑/山口県周防大島町) [山口県]

祝!初山口!今回ご紹介するのはみかん色のガードレールでおなじみ(?)の山口県の柑橘の7割を生産する周防大島(屋代島)の柑橘農家、山本柑橘園さん。

山本さんは新しい品種を開発する育種家としても有名で、南津海(なつみ)の生みの親としても知られています。こちらはご自宅そばにある育種場。何百という種類を育て、そこから有望な特徴を持つものを選りすぐって交配させていきます。ひとつの品種を開発するには10年以上かかるそうです。

IMG_4868.jpg


これは結構期待してるやつ、ともいでくださったこちらが山本さん。頂いた柑橘は小ぶりで皮が薄くむきやすく、甘みと香りがあって確かに美味!種がないので食べやすいものを好む消費者に人気が出る可能性が高いそうです。これからさらに交配を進め、品種登録に至るのは本当に美味しいごくわずかなのだそうです。

IMG_4881.jpg

今回、これを見たくて山本さんを訪ねました。ラグビーボールのようなな細長い形が特徴のこちらは「弓削瓢柑」(ゆげひょうかん)といいます。

IMG_4891.jpg

「弓削瓢柑」は台湾から渡来したというのが一般的な通説ですが、山本さんによると元々日本に自生していた品種だろうとのこと。台湾は柑橘類の研究が盛んで日本統治時代に日本から様々な品種が持ち込まれ、そこで来訪者の目にとまって再び日本に持ち込まれたというのが本当だろうとのこと。

IMG_4918.jpg

昭和40年代に熊本で産地化が試みられたそうですが広まらず、現在もほどんど知られていない幻の柑橘となっていますが、友人から熊本土産にもらった弓削剽柑をひと口食べ、その美味しさに感激しすぐに栽培に取り組んだそうです。まだまだ知られていない弓削瓢柑ですが、柑橘を知り尽くす山本さんが絶賛する品種ですから、きっと今後注目されていくのでしょうね。

弓削瓢柑が美味しくなるのは3月から6月頃。上品ですっきりした味わいのなかに、ほんのり苦味があるとのこと。もう数か月ガマンしたら、ぜひ食べてみたいです!

IMG_4943.jpg

山本柑橘園さんで栽培される代表的な品種だけでも年間20種類以上。市場には出さずに個人への配送が中心だそうです。本当に美味しい、消費者に喜ばれる作物を作られている農家さんの多くが同じようなスタイルをとられています。

IMG_4964.jpg

より標高の高い、山の斜面の圃場に移動してきました。

IMG_4985.jpg

太陽と、海と、石垣からの3方から光をたっぷり浴びることのできる山の圃場は温州みかんが美味しくなる絶好の環境なのだそう。瀬戸内で柑橘栽培が盛んなのは温暖で日照に恵まれたこの環境があるからなんですね。

IMG_4999.jpg

佐賀県太良町の田島柑橘園さんから分けてもらったという、酸味が少なく糖度が高い人気品種「クレメンティン」もこちらで栽培されています。

IMG_5002.jpg

圃場を巡りながら、高齢化が進み、農業従事者が減り、耕作放棄地がどんどん増えている島の現状なども教えて頂きました。日々工夫を重ねながら、長い時間をかけて結果を導く農業。より美味しい品種を生み出していくことに情熱を傾ける山本さんの仕事が今後も何代にも渡り続いていくよう応援したいですね!

【山口e’農業No.001】山本柑橘園
山口県大島郡周防大島町東安下庄


◎◎◎いつも応援ありがとうございます!◎◎◎
人気ブログランキング ランチブログへにほんブログ村 グルメブログ ランチへ

スポンサードリンク


nice!(95)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 95

コメント 4

コンブ

一瞬レモンと間違えそうです。
食べてみたいですね。
どこも高齢化で人手不足と後継者もいない状況を何とかしたいですね。
by コンブ (2015-01-27 07:16) 

昆野誠吾

山陽らしいなだらかで明るい斜面で育つ
果実は素晴らしい味なんでしょうね~♪
by 昆野誠吾 (2015-01-27 18:44) 

kammi

> コンブ さま
色はレモンですよね。大きさが分かりにくいと思いますが、
1つ200~300gくらいあります。
農家さんが尊敬とお金を得られるようになればいいですね^^
by kammi (2015-01-27 20:22) 

kammi

> 昆野誠吾 さま
いろいろ試食させていただき、どれも美味しかったです!
弓削瓢柑が楽しみです!^^
by kammi (2015-01-27 20:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。